2009年9月14日月曜日

初 投稿です!

アルトの えみ です。
お初に投稿させていただきます。

7月7日の体験で入会して、
工場見学のためレッスンを2回ほどお休みしたので、
またの名を「工場見学の人」とも呼ばれています。



たかちゃんの作ったプレシャスプレイズのHPがとっても素敵で、
そのお話をしたところ、ブログは何個も書いてるんですと話したら、
じゃあブログ書いてみませんかといわれ、
ついついお話に乗って書かせていただくことになりました
これから協力させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
長い方よりも 新人の目(!) でのリポートもできると思います。





以前入っていたゴスペルグループは
茨城県のつくば市にあるコーロリリコという団体で、
こちらも結構人数が多かったのですがそれでも14~16人で、
プレシャスプレイズの人数には驚きました!

夏休みで、お休みが多いって言いながら
楽に20人くらい集まっていて、
夏休み明けでみんなが揃ったらいったい何人になるんだろう
(あの狭い練習室にそんな人数はいるんだろうか。。。)





それから入る前にちょっと気になったのが、
練習場所が教会だったので、
ゴスペルというからに、
やっぱりクリスチャンの方が多い団体なのだろうか
というのを心配しました。
教会に通わないと入れないのかしらという不安も多々。。


でもたかちゃんに質問したところ、
クリスチャンじゃなくても
教会に通わなくても入れるとのことで一安心。
ただ先生がお祈りをする時間は最初と最後にありますよ、とのことでした。


実際そのお祈りも、とても心温かいもので
メンバーやその家族のことを
こんなに大勢の人に祈ってもらえるなんて、
例えば、風邪をひいてお休みしているメンバーのことを
早く治って一緒に歌うことができますようにとか、
そんなふうに温かい気持ちでレッスンを始めることができて、それが歌にも一体感となってでるのかしら。。

歌っていて とっても、ゴスペルな感じ(!)がします。




あと驚いたのが、
専属のピアノを弾く方と、
箱をたたく(名前がわからないんです)リズムをとる方がいたこと。
ふつう先生がピアノも弾いて教えて、というのが多いですが、
ピアノ専門の方と、リズムまでとる方がいるなんてなんて贅沢な。。
とても恵まれたレッスンだと思いました~





レッスンも楽譜を見て歌うというよりは、
口ずさんで耳で聞いて覚えていく感じで、
楽譜を渡されるのではなくて、
歌詞カードを渡されたのに驚きました。

楽譜の読みなれてない私にしてはとてもありがたい!!
耳で聞いて覚えるほうが覚えやすいです。

ゴスペルって本当はこんな感じで
口ずさみながら伝えていったんじゃないなあとも思ったりしました。





なかなかゴスペルって
夜のレッスンはよくチラシに載っているのですが、
昼のレッスンを見つけることが出来ないんですよね。。
プレシャスプレイズを見つけるまでは、
検索サイトでかなり苦労しました。

しかもレッスン料も家計にやさしい!
参加しても楽しい!
昼のゴスペルを探している方が
早くプレシャスプレイズを見つけられるといいですね。



以上、新人!の えみ のレポートでした~


検索タグ
ゴスペル 東京都 昼のレッスン 
大田区ゴスペルレッスン 昼のゴスペル教室
ママさんゴスペルクラス 午前中のレッスン 午前開催ゴスペル講座

6 件のコメント:

たかちゃん さんのコメント...

投稿、本当にありがとう〜!
入って来たばかりなのに、図々しくお願いしちゃって…^^;
でも、気持ちよく引き受けてくれて本当に嬉しかったです♪

プレプレはとにかく歌が大好きでゴスペルが大好きでしょうがない人ばかり^^
みんな心は一つなんだよ♪(と私は思ってます)

優しくて、楽しい人ばっかです。

えみちゃんが入って来てくれて、みんな本当に嬉しいって思っています^^
どうぞこれからもよろしくお願いします〜♪

素敵なブログありがとう!
新しくメンバーになった人が、どんな風に思って入って来てくれたのを知るのは、とても有り難いです^^

最高!+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚

えみ さんのコメント...

コメントありがとうございます。
書きすぎていたら教えてください。
それでは今日の練習で~
今からチャリで向かいます

まぁのじ さんのコメント...

今日 一番乗りでしたね! えみちゃん!
テナー当番だったから張り切って行ったら2番手でした。
やる気がうかがえます!!!

これからよろしくお願いします〜!

テナー まぁちゃん

えみ さんのコメント...

こちらこそよろしくお願いいたします~
名前と顔が一致せず、すいません。。

アルト えみ

なぽりん さんのコメント...

えみちゃんありがとー!!

本当、新しい人ならではのコメント満載で、こちらも逆に目からうろこです(笑)


Black Gospel自体は想像通り楽譜ではなく、歌い継がれてきたものです。
彼らは奴隷として連れて来られ、楽譜はおろか文字も読み書きさせてもらえなかったくらいなので。

悲しい歴史ですが、彼らが通された厳しい試練によって神様は今の時代にそして世界中にBlack Gospelという素晴らしい恵みを与えてくださいました。

神様のご計画ははかり知れないです。


これからもどうぞよろしくです^-^

えみ さんのコメント...

アルト えみです。

先生コメントありがとうございます。
歌っていたのはブラックゴスペルだったんですね。ゴスペルは最近のゴスペルも聞いているのですが、種類はよくわからないもので。。

先生が作った曲、歌い回しがかっこよくて歌っていて気持ちいい曲ですね。出来上がりがとても楽しみです。すごく日本の最近のゴスペルって感じがしました!!