2012年9月13日木曜日

9月11日のリハ音源UPしました

アルトの えみ です。こんにちは。

9月11日のリハ音源UPしました。
PRAISE THE LORD は全パートと3声作り直して、
WE HAVE COME TO WORSHIP JESUS は、
3声だけ最後が少し変わったのでUPしなおしました。

あと鼻腔共鳴について
Dチーム用に作った夏休み前のリハのものを、
発声練習を説明と練習を編集して作った、
発声練習用音源もついでにUPしておきました。

個人の練習用に、グループの練習の際にどうぞご利用くださいませ。
パスワードなどは先ほどメーリングリストで流しました。

WE HAVE COME TO WORSHIP JESUS
http://naporing.seesaa.net/article/285298130.html

PRAISE THE LORD 
http://naporing.seesaa.net/article/288869082.html

発声練習音源
http://naporing.seesaa.net/article/292197947.html

 
 
*****************
 
 
 
正直自分がどんな声を出しているか気になって、
11日のリハを録音してみたのですが、
ひどいひどい。。。
音源を聴いてかなりブルーになりました。
 
 
ボイトレをやってから、
ちょっとは成果があるのかと思って期待していたのですが、
今回のリハで、腹筋使って声を出すのに、
腹に気を遣いすぎて、空気声になってました。
なぽちゃんが言っていた、息の多い声そのまんまでした(涙)
 
 
’今日は声出すのがすごく楽だな~’
なんて思いながら歌っていたのですが、
単に声が出ていなかっただけで(涙)
どうも腹から空気は出て、
その分のどに負担はかかっていないようなのですが、
声がぜんぜんでなくて、
 
前に声を出すのが難しい!!
 
と思いました。
鼻腔共鳴の練習をするたびに、
のどが狭くなった感じがして痛くなるので、
やっぱり鼻腔共鳴のやりかたもうまくいってない感じです。
のどからだせば大きな声は出ますが(私は声がでかいので)、
そういう出し方はもうしたくないっ!
 
 
あとビブラートができるようになりたいのですが、
のどを閉めて苦しくなったときにはそれっぽく聴こえるのですが、
ゆとりをもった、声の調節もできるビブラートがどうしてもできない!
 
 
 
今年は絶対、去年よりもうまくなってやる~!
 
 
 
練習音源を編集していて思ったのですが、
なぽちゃんの声が本当にここ1カ月でとてもきれいになっていて、
きっとそのやり方をまねたら私もよくなるはず!!
 
という思いで、自分がうまくなりたいので発声練習の音源を作ってみました。
せっかく作ったので使ってみたい方はどうぞ~
 
 
 
**************
 
 
それからリハ後に、
私がお手伝いしているコーチングセミナーの案内をしたのですが、
紹介の仕方がなんか納得がいかなかったので、
お知らせだけしたいと思います。
不適切だったら削除しますので言ってください。
 
大田区に支援してもらって行える講座で、
家庭・地域教育力向上支援事業の一環です。
 
 
「子育てコーチングで気持ちをリセットしてキャッチ力アップ」
http://www.city.ota.tokyo.jp/kyouiku/shakyou/s_gakushuu/kyouikuryoku_sien/24pikapika.html
リンクは大田区のホームページに飛びます。
 
 
プレプレもお母さんがたくさんいるので、
 
’子どもがイライラすると私もイライラしてつい喧嘩に’とか、
’何考えているか、どうやったらうまく聴けて、こちらの気持ちも伝わるかしら’とか
そういった子どもとの対話をスムーズにできるきっかけになると思います。
 
保育は用意できないので自分で何とかしてもらわないといけないのですが、
内容の濃いセミナーが2週も受けられて、無料なので、
お時間のある方はぜひ聴きに来てください~
 
先着で40人なので興味のある方はお早めに~~~
 
 
アルトの えみ でした

1 件のコメント:

Naporing さんのコメント...

えみちゃんご丁寧に発声まで・・^^;;

発声レッスンは1回くらいではなかなか歌えるようにならないっす。もう自分のクセがついちゃっているからね。
喉が痛くて行き詰まったらまた来て下さい。
わたし自身も毎週通いつめて数年かかっているから・・笑

でも継続は力なり!!
気合い入れて行きましょう!!