待ちに待っていたプレシャスプレイズ10周年コンサート。
みんなで打ち上げた花火が空の上で大きく大きく花開きましたね。
お祭りや文化祭が終わった後のような高揚感のある充実と寂しさを感じています。
生憎のお天気でどうなることかと思っていた客足も伸び、クワイア席もなくなるほどの盛況でしたね。
成功させよう!!!というみんなの意気込みが成功を呼び寄せたのですよね!
そして 打ち上げで知った、いろいろな恵み。
ラニーさん、とみさん、はじめちゃん、。。。 その他 チカラを尽くしてくださったスタッフの方々のなぽちゃんへの愛がなせる技なのでしょうが、みっこちゃんの尽力がなければこのコンサートが成立しなかったと改めて知りました。
陰で多くの時間を割いて打ち合わせを重ねてくださったスタッフお一人お一人にも大きな感謝です。
ミニクワイアばっかり力を入れてる。。。と後半 絞られた私たちですが(笑)、本番の神様や プロの音響&照明さんのお力もあり、みなぎる愛に包まれましたね!
ラニーさんも、関係者もビックリするほどのノリノリステージ。
これもなぽちゃんとプレプレの10年を讃える愛ですよね!!!
見に来てくれた私の知人は、
・クオリティの高さとパワーに圧倒されました。
・ステキな時間をありがとう!!!
・泣いた〜〜〜!
・2部がパッと華やかになって見ていて楽しかった〜〜〜!
・ラニーさんも勿論素晴らしかったけど、プレシャスプレイズも相当な実力ね〜!びっくり!
などと 嬉しい感想をくれました。
うちのパパは 大好きな落語の演目、立川志の輔の『歓喜の歌』を生で見たようだったよ。。。と。(歓喜の歌。。。いろんな事情を抱えるママさん達のコーラス部が晴れの大晦日の大舞台でまさかのダブルブッキングにあい。。。というコメディタッチの落語なのですが、ママさんコーラスをただのお楽しみと思っていた公民館の男性役員が生き生きを光り輝くママさんたちを見てこれが生きる力になっているんだと気づかされる。。。というお話です)
みんなの顔の輝きが会場のお客様にも存分に伝わったということですよね!
私も3階席?から見ていて みんな幸せそうだなぁ〜〜と ハッピーオーラを感じまくってました♪
笑顔は自分だけじゃなく 周りにパワーを与えますよね!!!
プレシャスプレイズの一員でいられて幸せです。
なぽちゃん、みなさま、来年も新生プレシャスプレイズでがんばりましょう〜〜〜!
よろしくお願いします♡
それから うるさく衣装についてチェックをして気を悪くした人もいたのでは。。。と、この場を借りてごめんなさい。
見に来た方々は耳で楽しみ目で楽しみ心で楽しんで帰ってくださっていたのでどうぞご容赦を!!!
衣装部長 まぁちゃん
4 件のコメント:
立川志の輔の「歓喜の歌」、落語にそんな演目があるの知りませんでした。DVDになってるのか分からないけど探してみるわ。見てみたい!
私の友達も、現実に戻るのが嫌になったくらい楽しかったとか、日本語の歌詞の2曲には泣かされたって言ってた友達もいました。
衣装は2部で赤入れたの大正解だったね!
まぁちゃん、直美さん、さすがです(^^)/
ありがとうございました!
>堀ちゃん
志の輔の落語、評判をよんで田中裕子主演で映画化もされたのよ。せひDVD借りて観てみて!
来ていただいた方たちにも楽しんでいただけたけど、誰よりも私たちが楽しんでたよねっ!!!♡
プレプレ万歳〜〜〜♪
えみです。コメントありがとうございます!
衣装チームのおかげで色が統一されて、Dチームでもいい写真!練習の記録とともに宝物です!
ありがとう~~
>えみちゃん
今日 チラッとコンサートDVD見ました。
私たちの後ろで照明がこんなことになっていたとは!!!とびっくり!!!
きれいだったよ〜〜〜♡
きれいといえば、Dチームのみんな、キレイにお化粧してるなぁ〜〜〜と思っていたらプロがメイクしていたとはっ!!!うらやましい〜〜〜。
プレプレには才能豊かな人が多いね〜〜〜♪
えみちゃんの音源編集も私にはできない大きな才能ですぅ。
コメントを投稿